ブログ
2015.02.09 (Mon) 19:47
4名の外国籍女性が介護資格を取得

2015年2月7日、介護職員初任者研修終了の卒業式が行われました。
受講者は高島平ACTで初級日本語支援を受けながら、介護職員初任者研修の資格取得を目指していました。
このプロジェクトはNPO法人A.P.F.S.が独立行政法人福祉医療機構の社会福祉振興助成事業の助成を受けて行われたもので、高島平ACTはこの事業の連携団体として参加していました。
修了式では、井上文二スクール長が卒業生ひとり一人に修了証を手渡しました。修了証を受け取った卒業生たちは一様に大きく飛び上がって喜びを表現していました。すでに、実習先から「うちの施設に来てもらえないか」との誘いを受けた卒業生もいました。
今回のプロジェクトではフィリピン人女性3名、スリランカ人女性1名、バングラデシュ人女性1名の5名でスタートしましたが、途中でバングラデシュ人女性が継続困難となり、4名での卒業式となりました。
介護職員初任者研修の資格を取得した4名は、それぞれ希望を抱きながら、さらなるキャリア形成を実現し、日本社会の中で活躍することでしょう。
6か月間にわたって、4名の面倒を見ていただいた井上スクール長と山本先生には心から御礼を申し上げます。
なお当日、高島平ACTから吉成理事が出席しました。
(2015年2月7日)