ブログ
2015.11.02 (Mon) 20:03
認知症の方とその家族のためのハロハロ・オレンジサロン
いま、全国のいたるところで認知症カフェが設立されています。
高齢化社会の進行と認知症の方の増加を受けて地域でできることは地域でを合言葉に始まったものです。
高島平も住民の4割が高齢者となっており、認知症も他人ごとではありません。
高島平ACTは外国人住民の支援と多文化共生社会を築くことを目的としていますが、外国人住民も含めて多様な方々に利用していただこうと認知症カフェ「ハロハロ・オレンジサロン」を10月1日から始めました。
オレンジサロンは毎週木曜日の午後2時30分から4時までです。
1カ月に一度は専門家によるミニ講座か専門家相談会があります。
10月29日にはハロハロ・オレンジサロン」「の連携医でもあるやまと診療所の安井佑先生から在宅医療についてのお話を伺いました。
そのほか、毎回参加者に話題提供をしていただき、和やかな雰囲気の中で「ハロハロ・オレンジサロン」は開かれています。
皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は、高島平ACTまで。