プロフィール
役員(2024年度)
代表理事 爲房 裕一郎(ためふさ ゆういちろう)
理 事 服部 美果 (はっとり みか)
理 事 吉成 勝男 (よしなり かつお)
理 事 李 詩琦 (り しき)
理 事 前田 侑里 (まえだ ゆうり)
監 事 陳 曉鋒 (ちん ぎょうほう)
顧 問 野呂 芳明 (のろ よしあき、立教大学教授)
代表理事のご挨拶
NPO法人ASIAN COMMUNITY TAKASHIMADAIRA(高島平ACT )は2011年12月25日に発足しました。10年余が経過し、地道ですが地域に根ざした活動を続けています。2023年度は初級日本語教室に加えて多文化理解討論会、多文化講座などを開催しました。本年3月には豊富な経験と知識を有する中高齢者と外国籍住民がコミュニティづくりのキーパーソンとして活躍することを目指してシンポジウム「どうする団地の高齢化と多文化共生」を開催しました。このシンポジウムは二丁目団地と三丁目団地が連携して実施しました。
またゆうちょ財団から助成を受けて3回にわたり金融基礎講座を開催し、たくさんの外国籍児童も参加しました。高島平二丁目、三丁目にお住まいの外国籍住民を対象とした日本語教室も継続しています。LineグループやWeChatグループには40名を超える外国籍住民が登録をしています。
2024年度の事業計画は未定ですが、これまでの経験や成果を踏まえて、より豊かで多様性のあるコミュニティを多くの皆さまとともに築き上げていきたいと考えております。高島平二丁目、三丁目団地の高齢化率は45%を超えており、また二丁目団地の外国籍住民比率は10%に達しています。行政、地縁組織である自治会そしてNPO団体が力を合わせて、コミュニティの結束性を強め、多様性を認め合う社会にしていく必要があります。
皆さまのご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。
2024年6月25日
NPO法人ASIAN COMMUNITY TAKASHIMADAIRA(高島平ACT)
代表理事 爲房 裕一郎