高島平ACTのあゆみ

1,高島平ACT設立 

 ASIAN COMMUNITY TAKASHIMADAIRA(略称 高島平ACT)は、高島平二丁目、三丁目団地に外国籍住民が増加する中で、日本人住民との懸け橋となることを目的として2011年12月25日に設立されました。

  1990年代になって外国籍住民が団地に居住するようになり、異なった文化的背景、言語の違いなどにより思いもよらないトラブルが発生するようになりました。高島平ACTは、外国籍住民を対象とした初級日本語支援、多文化講座、クリスマス会などのイベントを通して、地域の日本人住民と外国籍住民との相互理解や交流を行ってきました。

 

2,NPO法人高島平ACTへ

  2012年4月、高島平ACTは特定非営利活動法人として認証され、活動の幅と領域を広げていきました。2013年4月に開かれた理事会で外国籍住民、地域の高齢者が集うことができるフリースペースをつくろうとの決議がなされ、準備活動に入りました。

 その間にも、いたばし総合ボランティアセンターの助成を受けて「高島平で外国籍住民と共に多文化共生のまちづくりを考える」連続講座を開催し、高島平新聞社の村中義男さん、二丁目団地に居住する中国籍住民、そして三丁目自治会の宮坂会長が講師となって高島平のまちづくりについて話し合いが行われました。

 

3,コミュニティ・スペース「ハロハロ」オープン

 2013年4月に理事会の決議を受けて、2014年12月に高島平ACTは三丁目団地の-10-1号棟にあるファミリー商店街にコミュニティ・スペース「ハロハロ・グルメ」をオープンしました。座席数20席程度のスペースは高齢者や外国籍住民のくつろぎの場となっていました。

 日本語教室、英語、タガログ語教室、認知症カフェ「ハロハロオレンジサロン」、ランチクラブ、お坊さんダイニング、バングラデシュの民族バンドによるライブなど多様な活動を展開してきました。「ハロハロ・グルメ」は3年間のプロジェクトとして計画していたこともあり、2017年4月に地域住民の皆さまに惜しまれながら閉店しました。

 

4,NPO法人高島平ACTの現在

 2020年4月に理事及び監事が交代し、若返りました。代表理事には三丁目自治会の第4支部長である爲房さんが就任しました。また監事にも中国籍の全雷さんが就任し、高島平団地には中国籍住民が多いことから活躍が期待されましたが、2020年12月26日に急逝しました。現在は同じ中国籍の李さんが監事に就任し活躍しています。

 2021年7月からは土肥記念高齢者福祉基金の助成を受けて、4回にわたる多文化講座、外国籍住民を対象とした初級日本語支援、外国籍住民によるスマホ講座の三つのプロジェクトを実施しています。初級日本語支援はコロナウイルスの感染拡大の影響でURの集会所が使用できなくなったため、三丁目自治会の協力により、自治会事務所で継続しています。初級日本語支援には経験豊富な原田さん、見目さんが中国籍の若い生徒さんを相手に奮闘しています。