インフォメーション

2022-10-12 11:46:00

異文化理解研修Ⅱを開催します

10月16日(日)午後3時30分から3-10-1号棟集会所で異文化理解研修Ⅱを開催します。異文化理解研修は板橋区の「ボランティア・NPO活動公募事業補助金」を活用して2022年7月から実施している多文化支援員育成事業の一環としてお行われています。すでに10名の支援員候補の方が中国語基礎教室、イベントなどに参加しています。今回の事業ではこれまで中国語基礎教室のほかに、8月には立教大学の水上徹男社会学部長をお招きして「日本の中の外国籍住民」についてお話を伺いました。また9月には大型台風が吹き荒れる中、40名を超える住民の方にお集まりいただきバングラデシュの「ウットロン」のライブコンサートを実施していきました。今回の異文化理解研修Ⅱでは山浦弁護士をお招きして、差別や偏見の中で様々な困難を抱える外国籍住民を守る法律について学びます。外国人住民を守る法律とは、実は日本人も守るものです。法律の保護を受けるためには自ら立ち上がることが必要です。日本人住民、外国籍住民ともに豊かで明るい地域コミュニティで暮らしていくために法律知識を身に着けてはいかがですか。山浦先生は外国人関係の事件を多く取り扱っており、外国籍住民にもわかりやすくお話をしていただけます。ぜひご参加ください。予約などは不要です。直接会場にお越しください。

問い合わせ:NPO法人高島平ACT

電話:080-3018-2011    Email:inacttakashima@gmail.com

 

2022-07-28 20:51:00

多文化支援員育成事業は好評のうちに応募を締め切りました。

多文化支援員候補のご応募ありがとうございました。締め切りの7月17日までに定員の10名を超える方々から応募がありました。すでにお知らせをしておりますが、定員は先着10名ですので、ご了承ください。7月30日の午後3時からオリエンテーションを行いますので、多文化支援員候補の方はご出席ください。なお、感染状況によっては書面でのオリエンテーションになりますので、ご了承ください。なお、8月21日(日)15:30から予定している「異文化理解研修Ⅰ 日本の中の外国籍住民」(水上徹男立教大学社会学部長)の講座はどなたでも参加できます。会場は3‐10‐1号棟集会所です。参加費は無料です。

2022-06-05 20:55:00

外国籍住民との間の架け橋となる多文化支援員育成事業を開始します

中高齢者を対象とした多文化支援員育成事業

板橋区の助成を受けて団地在住の外国籍住民との架け橋となる多文化支援員育成事業を実施します。この事業は増加傾向にある外国籍住民と良好な関係を築くために、基礎的な研修(異文化理解研修:年間で3回開催、中国語基礎教室:年間で16回開催、バングラデシュ、フィリピン、中国のイベント:年3回開催)を受けていただき、地域の多文化化に対応し、活躍していただく人材を育成するものです。国籍、性別、年齢、資格などは問いません。だれでも受講できる事業です。大学教授や弁護士による講座、中国籍住民が教える中国語の基礎、民族音楽やお料理、写真展など楽しいイベントがたくさんあります。8月から異文化研修講座Ⅰ、中国語基礎教室が始まります。多文化支援員の募集人員は10名となっております。2022年7月17日(日)が締め切りとなりますので、早めにお申し込みください。この事業の参加費用はすべて無料です。ご不明な点は下記までお問い合わせください。

※この事業は、板橋区の「ボランティア・NPO活動公募事業補助金」を活用して実施しています。

電話:080-3018-2011

Email:in.act.takashima@gmail.com

 

2022-05-01 10:47:00

6月から「団地居住の高齢者及び子どもたちを対象とした金融基礎知識普及連続講座」実施します

  この事業は一般財団法人ゆうちょ財団の助成を受けて実施されます。事業の目的は、団地に居住する  

  高齢者に金融等に関する基礎知識を普及させることで、投資詐欺の防止や相続、終活、ライフプラン

  ニングに役立てていただくことです。また高齢者と同居する小学生や高校生を対象として金融の基礎 

  知識やお金の使い方を学んでもらうことで、家族ぐるみ、地域ぐるみで高齢者のライフステージを見

  守ってもらいたいと思っています。講座にはファイナンシャルプランナー(CFP)、司法書士、行政

  書士などの専門家を招へいして4回の講座を行います。皆さまの参加をお待ちしております。

 

  1回講座 「いま始める相続対策と遺言状の作成」

  日時 2022年619日(日) 15001630

  講師 詠 昌弘さん(ファイナンシャルプランナー)

  会場 高島平三丁目団地3101号棟集会所

  内容 講師はこれまでファイナンシャルプランナーとして多くの方々のライフプランの作成に携わってきました。講師は高島平に在住しており、地元の高齢者の信頼も厚く様々な相談を受けています。この講座では高島平団地に居住する高齢者を対象として相続に向けたライフプランニングのお話をしていただきます。

 

  2回講座 「行政書士が教える分譲団地を相続する場合のポイント」

  日時 87日(日) 15001630

  講師 中田 多恵子さん(行政書士)

  会場 高島平三丁目団地3101号棟集会所

  内容 講師は板橋区で行政書士として活躍しており、多くの相続や遺言書作成の助言などを行ってきました。高島平三丁目団地は、そのほとんどが分譲の団地であり、相続における具体的な流れや相続争いとなりうるポイントを解説します。団地の高齢化が顕著になっているいまだからこそ事前に対策をして相続を「争族」にならないようにしましょう。

 

  3回講座 「高校生以上向けカードゲームを使ったお金の授業」

  日時 1016日(日) 15001630

  講師 国枝 ゆたかさん、坂田 卓也さん、黒須 かおりさん(ファイナンシャルプランナー)

  会場 高島平三丁目団地3101号棟集会所

  内容 2022年から高等学校の家庭科授業で投資信託を学ぶようになりました。お金に関する正しい知識を身に着けるために、この講座では高校生以上の方々を対象にカードゲームを活用し、楽しくお金の授業をします。講師には合同会社FPalのメンバーをお招きし、高齢者も交えて家族でも楽しみながら学習ができるコツを教えます。

 

  4回講座 「親子で楽しむおこづかいゲーム」

  日時 1211日(日) 15001630

  講師 詠 昌弘さん(ファイナンシャルプランナー)

  会場 高島平三丁目団地3101号棟集会所

  内容 講師は高島平に在住しており、区立小学校などで子どもたちにわかりやすい言葉で金融の基礎知識を教えてきました。今回の講座では高島平第五小学校で人気だった「親子で学ぶおこづかいゲーム」を実施します。子どものための金融基礎教育ですが、高齢者のいる家族でも話が弾むことと思います。

2022-02-23 21:00:00

第4回多文化講「みんなで考える団地の高齢化と多文化化」

高島平団地は建設から50年近くになります。板橋区及びUR都市再生機構は高島平再生を掲げて高島平二丁目、三丁目団地の大規模開発を進めています。団地には高齢の居住者も少なくない中で、建て替え、移転を迫られる状況になっています。団地居住者の高齢化と多文化化(多国籍化)は全国的な問題になっています。すでにUR都市再生機構は二丁目団地の33街区を建て替えると表明しています。また三丁目団地も唯一の賃貸住宅である3-10-1号棟の建て替えの話が出ており、分譲住宅である第二住宅にも波及しています。団地で進む高齢化と外国籍住民の増加に自治会はどのように対応していくのか、問題や課題は山積しています。三丁目自治会の宮坂会長をお招きして、現状についてそして何が問題なのか、解決する道はあるのかなどお話を伺います。ぜひご参加ください。

日 時 3月5日(土) 午後3時30分から

場 所 3-10-1号棟集会所(UR高島平三丁目団地団地第4集会所)

参加費 無料

連 絡 080-3018-2011

 

 

1 2 3 4 5 6